キャンプ斧【Hultafors オールラウンド】

キャンプギア

こんばんは、たろです。

浪漫を感じるキャンプギアを中心に記事を書いています!

キャンプのメインは、焚き火と言っても過言ではないと思っていますが、焚き火台のサイズによっては、薪を小さく割る必要がありますよね。

薪を割る道具としては、斧(オノ)や鉈(ナタ)、フルタングナイフなど様々ありますが、一番気持ちよく薪割りできるのは、斧だと思います!

今回は、僕が愛用している斧について詳細を説明していきますので、お付き合いください!

Hultafors オールラウンド 840066 H 008SV

見た目からロマンが溢れてますね。

Hultafors

Hultafors(ハルタホース)は、1883年創業の信頼・品質に重きを置く、スウェーデンのメーカーです。

取扱製品は幅広く、斧、ナイフ、ハンマー、ノコギリ、さらにはレーザー距離測定装置など。

Hultaforsの斧は、Hults Blukという、より歴史のある老舗鍛冶メーカー(1697年創業)にて、質の高い鉄を用いて鍛造されます。

このように、信頼と実績を持ちつつ、見た目にクラシックな味わい溢れる斧です。

斧(オールラウンド)

Hultaforsの斧には、バリエーションがあります。

楽天やアマゾンなどで取り扱われているものは、以下の通りです。

商品名 長さ 重さ 価格(2021年3月)
オーゲルファン ミニ ハチェット AV08417600 23.5 cm 775 g 15,400円
スカウト 80025 H006SV 38 cm 900 g 8,900円
オールラウンド 80066 H008SV 44 cm 1,010 g 8,867円
イーケルン ハンティングアックス AV08417100 50 cm 1,210 g 19,800円
スプリット50 AV05800000 50 cm 1,400 g 12,100円
ヤンキー70 AV01040000 70 cm 1,500 g 8,700円

※価格は楽天市場

僕は、見た目のバランスが最もよいと思ったオールラウンドを選びました。実際に薪割りしてみると、これくらいのサイズ(44cm)だと、振りかぶって振り下ろすスタイルの薪割りがやりやすいと感じました。

これより短いと、バトニングのような割り方になるので、ある程度、豪快に、痛快に薪割りをしたい方におすすめのサイズです。

Hultaforsのヘッドのデザインはとてもかっこいいです。

Hultaforsのデザインと烙印、MADE IN SWEDENの文字。

革ケース(シース)も付属していて、こちらもかっこいいですね。

今後、本革のシースを自作しようと考えています。

パラコード保護(カスタマイズ)

斧のヘッド付近の柄を保護するために、パラコード(キャンプ用のひも)を巻きました。実際は、カスタマイズして愛着を増すためです。自分の好きなカーキ色のパラコードを選択しました。

パラコード巻きは、YOUTUBEを観ながら行いましたが、意外と簡単に綺麗に巻けます。

これは、見た目も味がでるし、一石二鳥です。

全長44cmのオールラウンドだからこそ、バランスよくパラコードとも良く似合ってます。

最高の相棒ですね。

まとめ

  • 確かな品質の老舗メーカーの製品
  • 薪割りにちょうど良いサイズ
  • とにかく見た目がかっこいい
  • パラコード巻きで愛着マシマシ

長く使える相棒になると思います。

Hultafors オールラウンド 840066 H 008SV  のご紹介でした。

 

薪割り関連のフルタングナイフの記事も書いてます!

キャンプナイフ【Helle Didi Galgalu】
ノルウェーの老舗メーカーHelleのフルタングナイフDidi Galgalu。高品質で雰囲気のあるキャンプに適したナイフの紹介。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

キャンプギア
たろをフォローする
たろ

山口県在住33歳たろ。
キャンプを始め、自然の魅力、その自然を楽しむための道具(ギア)に対し、浪漫を感じています。
ギアの魅力を中心に記事を書いています。

たろをフォローする
浪漫探索家ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました